古代の指輪から現代のものまでずらり!! 指輪展in西洋美術館、行ってきました

こんにちは、アダンスタッフの正田です。

夏はやはりですね。
というわけで、

写真 (7)
どーーーん!!

狭い我が家では、一際存在感を放っております。
1円玉を隣に置けばよかった…

さて、先日小雨の中、
国立西洋美術館で開催中の指輪展行ってきました。

橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き

古代のリングから現代のブランドのものまで、
幅広く展示されています。

今は主にエンゲージリング、マリッジリング、アクセサリーとして身に着けられていますが、

昔は、身分を表したり、お守りとして身に着けられたり、リングの持つ意味合いも様々で

とても興味深かったです。

細工の細かさ、デザインの面白さはため息ものです=3

ジュエリーの好きな方はきっと楽しめると思います♪

 http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2014ring.html

Related Posts

リングのサイズ直し どうする?

今回はリングのサイズ直しのご紹介です。 ADAMでは譲り受けたリングのサイズ直しや サイズが合わなくなってしまったリングのサイズ直しを承っております。 サイズアップ¥8,800~サイズダウン¥5,500~*当店でオーダー

Read More