ポスター、雑誌広告の載せ方

こんにちは、アダンスタッフの横井です。

今回、アダンで新ポスターと雑誌の広告を企画,もう一人若いスタッフとコンビを組み

思考錯誤しながらアイデアを検討中です。

電車内でのポスター、どの位置でカラーはどんな色でデザインが乗客の目につくのか、

ポスターに乗せた時、隣に並ぶ他の店舗との兼ね合い、

少ない空間でお店のPRをいかに生かすことができるのか・?

雑誌の広告になるとユックリ読んでいただけたらあり難いのですが、美容院での待っている

時間、或いは、銀行、郵便局 病院で番号を呼ばれるまでの短い時間にさっと目を読す。

この短い時間内見て頂いた方にどの位印象が残っているか・

若い方、年配の方、男性、女性、いろいろ見方が違いますよね。

食べるとか、お茶をする店とかは何となく目にはいってきますが、ジュエリー専門店となると

お客様の反応が少し薄くなってきます。

万人に読んで、見て、覚えていただくには大変な作業だとつくづく感じながら新ポスターや

雑誌の広告を考え中です。

アダンの文字がポスター、或いは雑誌の中で目にすることがありましたら

(おや?)と思って見て下さい。

下の写真が現在展示されているもので新作はもう少しあとで皆様のお目にかかることになりますので宜しくお願い致します。

Related Posts

SetagayaRingの魅力

本日はアダンの人気コレクションのひとつSetagayaRingをご紹介します。 ADAMが創業より大切にしてきた技術 ” 鍛造(たんぞう) “がSetagayaRingに用いられています。 鍛造製

Read More