「結婚指輪やジュエリーのオーダーをしたいんだけど素材は何がいいんだろう?」
ADAMでもご相談のはじめにいただくご質問です。
ちなみにジュエリーを制作する際に使用する貴金属のことを地金(じがね)という風に呼びます。
主に日本で結婚指輪に用いられるのはプラチナもしくはK18(18金)が多いです。
そして、K18はいくつかのカラーがあります。
なぜ同じK18でも色味が違うのか

イエローゴールド、ピンクゴールド、シャンパンゴールド、、、
ADAMで選べるK18もいくつか種類があります。
同じK18なのになぜ色が違うか。
それは「割り金」が異なるからです。
K18は全体の75%金が配合されているのですが、残りの25%はその他の銅や銀、パラジウムなどで構成されています。
実は純度100%の金、いわゆる純金は柔らかく、長年使用するリングや、細かな加工には不向きなことも
K18はその他の金属、25%の差で色味の違いがでています。

色味によっても加工のしやすさや柔らかさ、若干の違いはあるものの、
そこは熟練の職人が扱いますのでご安心ください。
そのため、アレルギーなどない限りは、
「お好きなカラーをお選びください」とご案内しています。
実際に制作したリング

K18イエローゴールドで制作したリング
一番王道なカラーでカジュアルリングとしても人気です。

こちらは上品な印象のK18シャンパンゴールド
ベージュカラーに近いので肌馴染みもよく、男性にも人気のカラーです。

可愛らしい印象のピンクゴールド
こちらのリングも肌馴染みがよく、地肌も綺麗に見える色味です。

もちろんこんな風にコンビで制作してオーダーメイドならではを楽しむことも◎
肌の色によってもリングのカラーの印象は変わってくるので、
試着してみてお好きなカラーを選んでみてください♩
