【アトリエ制作風景】レインボームーンストーンのペンダント

アダンスタッフ久保田です。

昨年の誕生日に何か記念になるものを、と思い立ち誕生石のペンダントを作ることにしました。

6月生まれの私はパールかムーンストーンが誕生石です。

日本の6月、梅雨の時期にぴったりの優しい雰囲気でどちらも大好きな宝石です。

今回はレインボームーンストーンでペンダントを作ることにしました。

ツーソン買い付けで出会ったレインボームーンストーン、その名の通り虹色のシラーが美しいルースです。

角度によってブルーやピンク、オレンジなど様々な色が現れます。

ルースのままで眺めていても十分楽しいのですが、身に着けられるようにいざ加工開始です。

シャンパンゴールドの線材を切って曲げて、ロー付け(溶接)していきます。

ゴールドは素材の特性としてバネ性があるので、火を当てると曲げた部分がぐにゃんと反発して変形するため、この工程は難しかったです。

微調整しながら徐々に形を組んでいき、ちょっと間の空いた部分があったので寄り線を追加することに。

すべてのパーツを組み上げたら最後の難関はそう、石留めです。ドキドキします。

まずは動かないように台座に固定します。

少しずつ爪を倒していき、、なんとか無事に石留めができました。

途中、3分くらい呼吸が止まっていたのではないかというほど集中していました。

あとは仕上げをしたら完成です。

時間はかかってしまいましたがなんとか形になりほっとしています。

誕生石のジュエリー、大切に使いたいと思います。

Related Posts

SetagayaRingの魅力

本日はアダンの人気コレクションのひとつSetagayaRingをご紹介します。 ADAMが創業より大切にしてきた技術 ” 鍛造(たんぞう) “がSetagayaRingに用いられています。 鍛造製

Read More