【アトリエ制作現場】ダイヤのリングをリフォーム中です

アダンスタッフ久保田です♪

只今わたくし、自分のリングのリフォームに取りかかっております。

せっかくなので制作過程をご紹介しつつコツコツ制作をしていこうと思います!

リフォームリング

リフォームするのはこのリング。

いただきもののイタリア製のリングですが、古いものなので腕にヒビや破損がありこのままでは使えない状態でした。

でも石座がなんとも素敵で、どうしても使いたい〜!!と思ってかれこれ5年近く…最近ようやくお直しをはじめました。

破損してしまっている腕を作り直して、石を新たに入れてダイヤモンドのリングになる予定です♪

リフォームダイヤリング

まずはリングの石座と腕を切り離します。

誰かが作ったものに手を加えるのはちょっとドキドキします。

石座にキズを付けないように切り離したら、次は新しいアームになる部分を作っていきます。

早速写真を撮り忘れてしまいましたが、

ローラーという工具で地金の塊を必要なサイズの棒状に伸ばしていきます。

リング輪づくり

いいサイズの板状になったら芯金を使ってリング状に成型します。

リング上部に厚みを持たせた「つき型」にしたいため、

普通のリングよりも厚みがあって硬い…!!

火でなまして柔らかくしながらなんとか成型できました。ほっ

リングリフォーム

あとはサイドや厚みを希望のところまで削って調節してアームの原型の完成です。

この日の作業はここまで。

この続きの作業が進んだらまたご紹介しますね♪

Related Posts

価格改定のお知らせ

いつもアダンをご利用いただき、ありがとうございます。アダンでは、皆さまに特別なジュエリーをお届けするために、品質やデザインにこだわりを持って制作を続けております。 しかしながら、近年の原材料費の上昇に伴い、このたび一部商

Read More